何かとあると便利な”ファミマTカード”
でも、このクレジットカードって、リボ払い専用なんです。
そこで普通のクレジットカードのようにするため、”ずっと全額支払い”に変更します。
手順がやや面倒なので、2017年4月現在のやり方を記録してみました。
何かとあると便利な”ファミマTカード”
でも、このクレジットカードって、リボ払い専用なんです。
そこで普通のクレジットカードのようにするため、”ずっと全額支払い”に変更します。
手順がやや面倒なので、2017年4月現在のやり方を記録してみました。
栃木県那須塩原市の【PEN CAFE】にお邪魔してきました。
店名 | PEN CAFE(ペンカフェ) |
住所 | 栃木県那須塩原市東町15−8 |
電話番号 | 0287-39-2902 |
営業時間 | 11時00分~21時00分 |
定休日 | 定休日無し (年末は短縮営業、年始のみお休み) |
席数 | 86席 |
駐車場 | 多数(大型駐車場) |
公式サイト | pencafenishinasuno.blog.fc2.com |
ブックオフに併設されているので、駐車場は広いです。
隣のセブンイレブン側の方に面していて、本屋さんと雰囲気が違います。
屋根付き駐輪場もあるので、バイクや自転車で訪れても、もちろん大丈夫です。
パスタ+ドリンクMセットで、850円(税込)のリーズナブルさ。
ドリンク単品でも400円前後で、ブレンドコーヒーは350円でした。
ピザ、サンドイッチ、パスタ、ケーキも食べれるので、小腹も満たせます。
かわいいラテアートもお願いできるのが、ちょっと嬉しいですね!
また、食事をすると、2杯目半額になります。
注文できるドリンクは限られていますが、半額って嬉しいですよね!
期間限定ドリンクも選べるので、気になった方は注文してみると良さそう!
ブレンドコーヒーMを注文してみました。
結構たっぷりあり、スターバックスのトールサイズくらいでしょうか。
Lサイズと迷ったのですが、Mサイズでも十分な量をいただけます。
ブックオフに併設されていて、気軽に立ち寄れます。
買った本をそのままカフェで読むというスタイルなのでしょう。
ソファー席も多く、5,6人くらいまでなら、打ち合わせにも使えそうです。
店内は静かで広々としているので、とてもリラックスできます。
電源の使える席が多くあり、勉強利用がOKの席もあります。
混雑時には避けるべきですが、長居してもいいようになっています。
86席の広さで、土日の午後でも座れないということはあまりなさそうです
BGMには、The Minx(The Cyrkle)が流れていました。
スターバックスなどと異なり、店員さんが運んできてくれます。
ただし、返却はセルフ方式なので、食器・カップの返却はお忘れなく!
返却カウンターの近くには、ブランケットや荷物置き用のかごも用意されています。
団体予約で貸し切りにすることもできるそうです。
店内はかなり広めなので、たしかにイベント・サークルに向いてそう。
10名以上の予約では、ケーキ・ドリンクセットが500円になるそうです。
気になる方は、電話で聞いてみてはいかがでしょうか?
西那須野駅から徒歩15分(約800m)の距離にあります。
西那須野駅の徒歩圏で落ち着きたい人には、PEN CAFEはおすすめ!
また、近くの電源が使えるお店は、マクドナルド西那須野店になると思います。
栃木県那須町の【 EL BAROLO(エル・バローロ) 】にお邪魔してきました。
店名 | EL BAROLO(エル・バローロ) |
住所 | 栃木県那須郡那須町高久乙3450-3 |
電話番号 | 0287-78-3001 |
営業時間 | 11時~15時30分(LO15時15分) 17時30分~22時(LO21時30分) ※冬時間17:30~21:00(L.O20:00/19:45までにご入店) |
定休日 | 不定休 |
席数 | 3フロア |
駐車場 | 11台 |
公式サイト | 不明 |
ランチ営業ありのイタリアンレストランです。
那須街道から20mほど脇に入った立地です。
道から少し見下ろすようなところに、【EL BAROLO】はあります。
通り過ぎてしまいそうな、なんとなく隠れ家のような雰囲気もします。
南欧風の外観に惹かれて、ふらっと昼下がりに寄ってみました。
楽天ポイントをEdyにチャージして、3%分のEdyもらえる特典。
2016年春頃から、ほぼ毎月行われていますが、その開催期間を調べてみました。
また、楽天カードを使って、もっとポイントを有効活用する方法もご紹介してみます。 続きを読む 【楽天ポイント→Edy】3%分のEdyプレゼントの開催期間は?
JINS SCREENって、やっぱり目の疲れが減りますね!
以前の名前の「JINS PC」から、疲れと戦うメガネ「JINS SCREEN」へ変わったそうです。
プラシーボかなという気もしますが、着け始めてから目が疲れにくくなった気がします。
最近は、楽天市場や、J!NS通販でも売られています。
「ちょっとだけメールアドレスが欲しい!」
そんな時に大活躍の”使い捨て”できる”短時間だけ”有効なメールアドレス.
そんな便利なWEBサービスをまとめてみました.
定番の10minutemail以外にも,結構あるんですね.
一番の特徴は,好きなアドレス宛てにメールを自由に送信OK.
また,1週間という,有効時間の長さも特徴的で,自由度が高め.
”利用時間の延長”は,一律に1週間(7日間)延長されます.
とにかく多機能を求めるなら,コレ!
おすすめ度 | ★★★★★ |
有効時間 | 1週間(168h) |
延長 | 可能○ |
アカウント | 自由に設定可能 (3~10文字) |
ドメイン | 0eml.com |
言語 | 日本語 |
対応 | HTML非対応,添付ファイル対応 |
返信 | 可能○ |
特徴 | 送信可能(?),転送可能,QRコード |
日本語のメールも文字化けせず受信できました。
送信もできますが、HTMLでの画像はブロックされやすいです。
“Scramble Address(スクランブル)”も含め、2つのアドレスを同時に使えます。
”ゲリラメール”は、日本語にも対応しているのでかなりおすすめ!
おすすめ度 | ★★★★☆ |
有効時間 | 60分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム / スクランブル |
ドメイン | sharklasers.comなど約10種類 |
言語 | 英語/日本語 |
対応 | HTML対応,添付ファイル対応 |
返信 | 可能○ |
特徴 | 送信も可能 |
かなり使い勝手がよく,捨てアドに最適!
メール送信が簡単に出来るだけでなく,登録することで”ずっと”使えるのが魅力.
さらに,iPhone・Android対応のアプリまであるので,死角はなさそう.
”アドレスの譲渡”ができるので,使いみちが広いです.
おすすめ度 | ★★★★★ |
有効時間 | Cookie有効期間中 |
延長 | 登録で無期限 |
アカウント | ランダム |
ドメイン | ランダム |
言語 | 日本語 |
対応 | HTML対応,添付ファイル対応 |
返信 | 可能○ |
特徴 | 送信も可能 譲渡可能 モバイルアプリ |
使い捨てメールアドレスといえば,一番に思い出すのがコレ.
シンプルな機能で,オーソドックスに使えるので,何も考えずに使えます.
あまりにも有名すぎて,会員登録などでは弾かれることが多い気がします.
また、受信するまでのレスポンスが比較的遅い印象が強いです。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
有効時間 | 10分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | trbvn.com |
言語 | 日本語/英語(多言語対応) |
対応 | HTML |
返信 | 可能○ |
特徴 | Basic |
”slippery.email”という変わったドメインが特徴。
“Hook me up”をクリックすると、自動でメールアドレスが発行。
受信も早くて、使い勝手もいいのですが、添付ファイルには非対応なのが残念。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | サイト側が指定 |
ドメイン | slippery.email |
言語 | 英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
10 Minute MailとそっくりなドメインのWEBサイト.
少し機能が増えてますが,広告が多すぎて,ごちゃごちゃした感じ.
ドメインが45日毎に変わるため,ブロックされにくいのが最大の魅力!
中国の方が制作されたWEBサービスのようです.(謝謝!)
おすすめ度 | ★★★★☆ |
有効時間 | 10分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | 45日毎に変更される |
言語 | 日本語/英語(多言語対応) |
対応 | HTML対応,添付ファイル対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | ブロックされにくい |
英語のみですが,2ドメインから選んで使えるのが20minutemail!
特に珍しい機能などはありませんが,UIがハマれば悪くない感じ.
”Recovery Key”で復活できるのは,少し便利に感じる人もいるかも…
おすすめ度 | ★★★★☆ |
有効時間 | 20分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | 20email.eu 20mail.it |
言語 | 英語 |
対応 | HTML対応、添付ファイル対応 |
返信 | 可能○ |
特徴 | 転送可 |
ヘッダー右上に”有効期限”が書かれているのが親切な”連絡in”
なかなかおすすめですが,送信できるのは,返信か”連絡in”内部のみ.
β版を謳っていて,悪くはないのですが,使い勝手には癖がある印象.
添付ファイルは、右上の小さなアイコンからダウンロードができます。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
有効時間 | 30分間 |
延長 | ? |
アカウント | ランダム(数字-数字) |
ドメイン | da.renraku.in |
言語 | 日本語 |
対応 | HTML非対応,添付ファイル対応 |
返信 | △(一応は可能だが、”連絡in”内部のみ) |
特徴 | ”連絡in”内部なら送信可能 |
15分間だけ使えて,延長可能なフリーメール.
Facebookで,クイックメール開発・運用の話が見れます.
機能的な特長は少ないのですが,Blogがあるのは楽しいですよね.
HTMLは、メールを開いて”添付”の欄にある”HTML”をクリックすると見れます。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
有効時間 | 15分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | 定期的に変更される (15qm-dea-3.xyz)など |
言語 | 日本語 |
対応 | HTML対応△,添付ファイル対応 |
返信 | 可能○ |
特徴 | なし |
ドイツ語がメインで,国旗をクリックすると英語版に変更.
基本的に”Register”をして,使うサービスになっています.
登録してログインすると転送はできるものの、返信はできないようです。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
有効時間 | 60分間(?) |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | ランダム (temp-mail.de)など |
言語 | ドイツ語/英語 |
対応 | HTML対応、添付ファイル対応 |
返信 | 非対応× |
特徴 | ”Register”(登録)が必要 転送可能 |
とても洗練されたUIと,多言語対応が魅力的.
選べるドメインは,いずれも.ru(ロシア)で,ロシア発のサイトのようです.
返信不可でも,メールのソール(コード)が読める点や,ダウンロードできるのは便利.
おすすめ度 | ★★★★☆ |
有効時間 | ? |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | diemail.ru flemail.ru shotmail.ru walkmail.ru |
言語 | 英語/ロシア語/その他 (計13言語) |
対応 | HTML対応,添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | Souceが見れる、ダウンロード可能 |
URLに飛んだ瞬間に、メールアドレスが設定されます。
添付ファイルを開くことができないので、結構不便です。
日本語メールの受信もできますが、送信・返信は一切できません。
また、生々しい広告が表示されることもあり、おすすめしにくいです。
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
有効時間 | 2日間 (48h) |
延長 | 不可能✕ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | housat.comなど |
言語 | 英語 |
対応 | 添付ファイル不可 |
返信 | 不可能✕ |
特徴 | 送信・返信不可 |
ドイツ語のサイトで、シンプルなサイトです。
”Weitere 10 Minuten”で、10分間延長できます。
最大の難点は、全画面ポップアップ広告が邪魔なこと。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
有効時間 | 10分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | spaml.de |
言語 | ドイツ語 |
対応 | 添付ファイル不可 |
返信 | 不可能✕ |
特徴 |
CAPTCHA認証後に、メールアドレスを発行できます。
HTMLは対応していますが、添付ファイルは使えません。
売りは、”捨てアドであることが認識されづらい仕組み”!
こちらも広告が表示されやすくいため、おすすめしにくいです。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
有効時間 | 不明 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | disposablemails.com |
言語 | 英語 |
対応 | HTML対応、添付ファイル非対応 |
返信 | 非対応× |
特徴 | 捨てアドであることが認識されづらい |
高機能な日本のサイトで、2日間使えます。
複数のメールアドレスを発行できるなど、高機能で便利です。
受信メールの”テキスト”と”HTML”切り替え機能は、賛否が別れるかも。
※2016年12月13日より、2017年3月12日現在まで送信は一時利用不可。
おすすめ度 | ★★★★★ |
有効時間 | 48時間 |
延長 | 不可能✕ |
アカウント | ランダム (複数発行可能) |
ドメイン | instance-email.com |
言語 | 日本語 |
対応 | HTML対応,添付ファイル対応 |
返信 | 一時期に非対応× |
特徴 | 送信は一時利用不可 |
自動更新で、メール受信時の反映が早いです。
添付ファイルもきちんと開けますが、HTMLに非対応。
サイトのUIが英語なうえ、あまり使い勝手はよくありません。
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
有効時間 | 10分間? |
延長 | 不可能✕ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | emltmp.com |
言語 | 英語 |
対応 | HTML不可,添付ファイル対応 |
返信 | 不可能✕ |
特徴 |
特定のアドレスを使い続けられるタイプ。
ブラウザを閉じて、他のPCやスマホからでも開けます。
一方で、メールアドレス(アカウント)を打つだけで、他のユーザーも使えます。
このため、セキュリティーは全くありません。
微妙にダサいサイトですが、機能性はいい感じ。
左側に好きな文字列を入れて、”Go!”をクリックでメールアドレスが発行。
受信速度もかなり高速なうえ、HTML対応で添付ファイルもきちんと開けました。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | no-spam.ws |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応 |
添付ファイル | 添付ファイル対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
まるでYoutubeのようなアイコンが特徴。
受信自体は比較的早い方で、弾かれることも少なめ。
日本語も対応していますが、添付ファイルは一切受信できません。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | 自分で指定可 |
ドメイン | jourrapide.comなど複数 |
言語 | 英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除は24時間後 |
送信対応など、少し変わった機能をもつサイト。
HTMLメールを見るには、”Unblock links and images➚”をクリック。
ユーザー登録(ID&パスワードのみ必要)すると、返信・送信可能です。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | mailsac.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 登録すれば可能 |
特徴 | 削除可能 |
意外とおすすめなのが、YOPMAIL。
受信速度も比較的早めで、HTML対応かつ添付ファイル対応。
HTMLメールの画像は、”Show pictures”をクリックすると開けます。
現在は、送信は”YOPMAIL”内部のみに限定されています。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | yopmail.com |
言語 | 英語など多言語対応 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
返信はできないものの、受信速度も早くておすすめなMAILNESIA。
添付ファイルの画像はダウンロードしなくても確認可能なのが特徴的。
また、”Test URL clicker”機能で、URLリンクを全てチェックできます。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | mailnesia.com |
言語 | 英語など多言語対応 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
黄色いカエルと、落ち着いた感じのUIが特徴的。
添付ファイルは開けないものの、HTML対応で、日本語も受信できました。
試しに、Gmailからメールを送信したところ、送信が弾かれることがありました。
初期状態ではドイツ語ですが、英語に切り替えができます。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | byom.de |
言語 | ドイツ語/英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
なんどなくゾンビのようなフォントのDISCARD.EMAIL。
当サイトのテストでは、正常にメールを受信できませんでした。
メールは送信可能で、きちんとできるのですが、受信できないのは珍しいです。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | discard.email |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応? |
添付ファイル | 添付ファイル非対応? |
返信 | 可能? |
特徴 | 送信可能 |
シンプルな構成で、スペイン語のサイトです。
添付ファイルがあったり、HTMLメールだったりすると弾かれました。
受信するのに時間がかかる上、かなり不安定な印象が強く、おすすめできません。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | nowmymail.com |
言語 | スペイン語/英語 |
HTML | HTML非対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
青いミントの清潔感のあるシンプルなサイト。
F5キーを押すなどして更新するだけで、アドレスが変わります。
”Custom Address”で戻せるとはいえ、使い勝手としては気になるところ。
試しにGmailにてテストしたところ、受信できるかイマイチな結果でした。
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | cd.mintemail.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
受信ボックス内のタイトルは、日本語だと文字化けしました。
受信メール自体は、HTML対応で、日本語も正常に読めて問題ありません。
また、添付ファイルにも対応しているのは、かなり珍しくて、貴重な存在。
メールの返信・送信対応ですが、検証したところ非常に遅いか、正常に動作していません。
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | trash-mail.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル対応 |
返信 | 返信対応△、新規送信対応△ |
特徴 | 削除は3ヶ月後 |
右側の”Temporary Email”に好きな文字列を入力して使います。
メールを開くのに、ロボット認証をする必要があるのが地味に不便。
逆に、添付ファイル対応・転送対応は便利ですが、ドメインが分かりにくいことも減点ポイント。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | mt2015.com |
言語 | 英語/日本語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 転送可能 |
当サイトのテストでは、受信には2,3分ほどかかり、非常に遅かったです。
ちなみに、受信ボックスのドメインは、”mfsa.info”に変わりますので、ご注意を。
転送も可能ですが、受信速度と同様に遅かったので、あまり信頼性は高くなさそうです。
なお、HTMLメールはリンクや画像が中途半端な表示になってしまいます。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | mailforspam.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応△ |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 転送可能 |
AirメールのアイコンがかわいらしいDispostable。
当サイトのテストでは、受信にかかる時間は15秒程度で、比較的遅めでした。
HTMLメールも開けますが、画像を開くのに許可を求めてくる点が優れているといえそう。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | dispostable.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
やたら古臭いデザインなmailcatch.com
受信速度は比較的速めで、安定性には問題なさそう。
ただし、サイト設計が古いため、Inboxをクリックすると元のページに戻ります。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | mailcatch.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
”腹切りメール”という物騒ぎなサイト名称。
日本人としては、いささか侮辱されているようにも感じてしまいます。
ダークでこわい印象になっているほか、何故かGmailは受信できず、おすすめできません。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | harakirimail.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応 |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除(24時間後?) |
ずいぶん古臭いデザインのTempEmail。
まず”Create”をクリックして、”Security Code”を入力して使い始めます。
当サイトのテストでは、正常にメール受信ができなかったので、おすすめできません。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | TempEMail.net |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応? |
添付ファイル | 添付ファイル非対応? |
返信 | 不可能? |
特徴 |
かわいらしい男の子のアイコンが目立つMailinator。
ただ、当サイトのテストでは、なぜかHTMLメールは弾かれてしまいました。
添付ファイルに未対応なうえ、安定性がイマイチな印象で、あまりおすすめできません。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | mailinator.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応? |
添付ファイル | 添付ファイル非対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
やたらとシンプルなデザインですが、サイト自体は重め。
受信速度が安定せず、正常にメール受信できるかも微妙なところ。
当サイトのテストでは、信頼性は低いと判断したので、おすすめできません。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | tempinbox.com |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応? |
添付ファイル | 添付ファイル非対応? |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能? |
メールアドレスは24時間有効で、その後リセットされます。
当サイトのテストでは、メールを正常に受信できませんでした。
サイトのデザインも古く、メンテナンスがされているように思えず、おすすめできません。
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | filzmail.com |
言語 | フランス語/英語 |
HTML | HTML非対応? |
添付ファイル | 添付ファイル非対応? |
返信 | 不可能× |
特徴 |
受信したメールを全て転送してくれるタイプ。
指定した一定期間(1周間など)に届いたメールを、自分のアドレスに転送してくれます。
シンプルなデザインで、使い勝手は良さげです。
最初に、自分のメールアドレスを打ち込むと、メールアドレスが送られてきます。
使い勝手は悪くありませんし、Gmailのエイリアス機能も使いたくない人にはおすすめ。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | jetable.org |
言語 | 英語など? |
HTML | HTML対応 |
添付ファイル | 添付ファイル対応 |
返信 | 不可能× |
特徴 | 削除可能 |
突然使えなくなったり,閉鎖したりしやすいWEBサービスなんですよね.
http://www.instantlyemail.com/
当サイトで検証したところ、メールを正常に受信できません。(2017年3月現在)
パスワードで保護できたり,自分で設定できる範囲の広さが魅力的でした。
かなり使いやすいので,以前は最もおすすめな「捨てアド」サービスでした.
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
有効時間 | 24時間 |
延長 | 不可能× |
アカウント | 自由に設定可能 (5~64文字) |
ドメイン | sute.jp |
言語 | 日本語 |
対応 | 添付ファイル |
返信 | 可能○ |
特徴 | パスワード設定可能 |
試した限りだと,正常にメールを受信できませんでした.
有効時間 | 24時間(1日) |
延長 | ブラウザーを開いている限り |
アカウント | ランダム |
ドメイン | ランダム (abyssmail.com)など |
言語 | 英語 |
対応 | HTML,添付ファイル |
返信 | 不可能× |
特徴 |
あまり薦められないのですが,紹介だけ.
日本語だと受信メールも文字化けしてしまいます.
使いみちがかなり限られそうですよね.
有効時間 | 60分間 |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム・選択 |
ドメイン | incognitomail.org |
言語 | 英語 |
対応 | なし(不明) |
返信 | 不可能× |
特徴 | 日本語だと文字化け |
真っ赤で、シンプルで、おしゃれなサイト。
サイトデザインはいいものの、Gmailの送信はほぼ弾かれます。
“.cc”というドメインを使っていることもあり、使い勝手は微妙です。
当サイトのテストでは、”そもそも受信が正常にできない”というのが検証結果です。
アカウント | 自分で指定 |
ドメイン | maildrop.cc |
言語 | 英語 |
HTML | HTML非対応? |
添付ファイル | 添付ファイル非対応? |
返信 | 不可能× |
特徴 | そもそも正常に稼働していない |
英語のみの対応で,比較的シンプルな構成のフリーメール.
24時間有効で,延長したいときは,”Reset”で,1日伸びます.
日本語非対応で,新着メールも1分毎など,システムは古く使いづらいです.
サイトが落ちている頻度も高いです。
有効時間 | 24時間(1日) |
延長 | 可能○ |
アカウント | ランダム |
ドメイン | disposableinbox.com |
言語 | 英語 |
対応 | |
返信 | 不可能× |
特徴 | フィード配信 |
栃木県大田原市の【hikari no cafe’/蜂巣小珈琲店】にお邪魔してきました。
廃校になった小学校を改装し、白を基調とした内装でモダンなカフェになっています。
光あふれる店内は、女性受けしそうな雰囲気で、どこかノスタルジックで落ち着きます。
店名 | hikari no cafe’/蜂巣小珈琲店 |
住所 | 栃木県大田原市蜂巣295 |
電話番号 | 0287-54-2255 |
営業時間 | AM11:00〜PM5:00 (L.O./PM4:30) |
定休日 | 日曜・月曜 |
席数 | 42席 |
駐車場 | かなり広い |
公式サイト | hikarinocafe.com/hachisu |
校門には、大田原市立蜂巣(はちす)小学校の看板が…。
初めて訪れる際には、車だと素通りしてしまいそうです。
左側には、小さく”hikari no cafe'”のプレートがかかっています。
中央の玄関が、入口になっています。
外観は、ノスタルジックで、よく保存されています。
入口に行くと、店員さんが待っていて、開けてくれました。
14時までLunchで、以降はティータイムになるようです。
Lunchの場合は1,500円+taxで、Cafeとしてみるならで600円ほど。
立地のみを考えると少し高めですが、雰囲気やコンセプト込ならむしろ良心的だと感じます。
Lunchメニューは、4種類から選べました。
選べるものは、各メニューの左にある○が、赤く●なっています。
“hikari no ブレンド”は、450円。
Single originでは、おかわりだと200円でお得な印象。
ケーキメニューは、450円でした。
試食でいただいたスコーンも、美味しかったです。
平日の開店直前に着くと、既に2台ほど車がとまっていました。
ランチを終えて、12時ごろに帰る時には20台ほどに増えていました。
県外ナンバーもちらほら見られましたので、土曜はより増えるのでしょうか…
店員さんは10人弱ほどで、比較的多く、接客も丁寧な印象を受けました。
店内のテーブル席は、北側と南側に別れていて、南側から埋まっているようでした。
トイレをつなぐドアには、ガラスが入っていました。
要所々々には、計算された最高でやさしい光が注ぎ込んでいます。
また、カフェのスペースの隣には、無料で入れるギャラリーになっています。
今回頼んだのは、ダブルサンドイッチプレート。
左(A)→ベーコン&那須御養卵のスクランブルエッグ
右(B)→マルゲリータ(モッツァレラチーズ&バジル)
を選んでいます。
ビーカーサラダは、手前のビーカー(小)のに「ちょんちょん」とつけて食べます。
見た目は良いのですが、手を使わないと食べれませんし、なかなか食べにくいです。
サンドイッチだけでもお腹にたまるので、男女問わず十分な量があると感じました。
ただ、店員さんにお願いすれば、サンドイッチを持ち帰ることもできるようですよ。
本日コーヒーは、エチオピアでした。
白いマグカップは厚口で、苦味が少なく美味しかったです。
期間限定の「おとめのパンナコッタ」も、ビーカーに入っていました。
ちなみに、ビーカーはすべてIWAKI製でした。
那須高原の田畑に佇んでおり、車でないと厳しそうです。
5kmほどの距離には、医療系の大学があり、西那須野駅からバスがあります。
電車・バスで向かうのには、かなり遠いですが、訪れる価値はあるかと思います。
ドライブであれば、のどかな田園風景が広がっていますし、とてもおすすめですよ!